5119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

障害者社会参加移動支援事業では、タクシー券給油券共通券をそれぞれに分け、より効果的な支援を行います。 障がいのある方もない方も、地域社会の一員としてあらゆる社会活動に参加し、共に支えあう地域社会を築いていくまちづくりを目指して、「第4期庄内町障がい者計画、第7期庄内町障がい福祉計画、第3期庄内町障がい児福祉計画」を策定します。 

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

事業番号0000991地域生活支援事業健康福祉課)、19節扶助費063重度障害者日常生活用具給付等助成金及び32、33ページの091移動支援事業費の増は、申請者数等が当初見込みを上回ったことによるもので、日中一時支援事業費の減は、利用者数が当初見込みより少なかったことによるものです。  

日進市議会 2022-12-23 12月23日-05号

また、反対討論として、現在の日進市では、高齢者移動支援事業デマンドタクシーなどの実証実験がされており、これらの充実を考えながら進めていくべきと考えるため、反対としたいとの発言があり、また、公共交通福祉施策をリンクさせるべきであり、予算全体のバランスの中で前向きに捉えるべきであるとの認識はあるが、市の諮問機関である地域公共交通会議の意見を尊重することも含め、反対としたいとの発言がありました。 

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

この事業は、タクシーを活用した移動支援事業として、水主、相生地区の75歳以上の方を対象に、タクシーの空き時間の活用によるタクシーの効率的な利用と、ドアツードア型の交通弱者支援策有効性の検証を目的としたタクシーチケットによる実証実験を3か月行っております。  

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

事業番号0000991地域生活支援事業の19節扶助費091移動支援事業費の増は、当初見込みを上回ることによるものです。  2目老人福祉費事業番号0001015後期高齢者医療費等負担事業の18節負担金補助及び交付金551後期高齢者医療広域連合負担金の減は、負担金の確定によるものです。  

足立区議会 2022-11-16 令和 4年11月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-11月16日-01号

こちらには、妊娠届出時の面接であるスマイルママ面接、また、1歳児においてアンケートによる育児状況の把握となるファーストバースデーサポート、あと多胎児家庭移動支援事業実績を記載しております。  5ページです。  宿泊型産後ケアですが、こちらについては今年度から始めた事業です。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

上のほうにございます障がい者の地域生活支援に係る経費でございますが、明細欄にあります地域生活支援事業1億1,951万7,925円でございますが、これは、手話の推進・養成に関する事業や在宅障がい者への相談支援などを行う障がい者生活支援事業、また、移動支援事業などの経費でございます。  続きまして、74ページをお願いします。  

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

次に、決算説明書244ページに戻りますけれども、5番の(2)移動支援事業についてお伺いをいたします。  この同行援護について、利用者ガイドヘルパーを探しにくい状況を本会議質問をいたしました。その質問をしたところ、利用者に代わって、援護係職員事業所に問合せをするなど対応を行っているという答弁がありました。